手作り料理
米粉で鯖の南蛮漬け

材料(4人分)
・鯖 | 4枚(半身) |
---|---|
・塩 | 少々 |
・玉ねぎ | 1/2個 |
・にんじん | 1/2本 |
・パプリカ | 1/2個 |
・A | |
・水 | 50ml |
・醤油 | 50ml |
・酢 | 50ml |
・砂糖 | 大さじ2 |
・みりん | 大さじ2 |
・輪切り唐辛子 | 適量(お好みで) |
・ | |
・米粉 | 大さじ3 |
・米油 | 適量 |
作り方
-
鯖は骨を取り、塩をふっておきます。
-
玉ねぎ・パプリカはスライス、にんじんは細切りにします。切った野菜は深めの容器(タッパ―等)に入れておきます。
-
鍋にAを入れ、ひと煮立ちしたら熱いうちに②に入れ混ぜ合わせます。
-
鯖の水分をキッチンペーパーでふき取り、4~5等分に切り米粉を全体にまぶします。
-
フライパンに多めの米油を入れ、鯖を揚げ焼きにします。
-
揚げ焼きにした鯖を③に漬け込み、粗熱がとれたら冷蔵庫で1~2時間冷やして出来上がりです。※酢はお好みで調整してください。

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
