手作り料理
【IRODORIで紹介】海老と枝豆の蓮根饅頭

材料(2人分)
・れんこん | 200g |
---|---|
・米粉 | 大さじ1 |
・むき海老 | 40g |
・枝豆 | 16粒(冷凍枝豆) |
・塩 | 少々 |
【(A)あんかけ】 | |
(A)水 | 100cc |
(A)麺つゆ(濃縮2倍) | 大さじ1 |
(A)みりん | 小さじ1 |
(A)和風だし・醤油 | 各小さじ1 |
【(B)とろみ】 | |
(B)水 | 小さじ1 |
(B)米粉 | 小さじ1 |
作り方
-
準備①:れんこんはすりおろしときざむ。準備②:軽く水気をきる。むき海老はぶつ切りにし、水気をとる。準備③:枝豆を解凍し、水気をとる。準備④:水100cc、麺つゆ(濃縮2倍)大さじ1、みりん小さじ1、和風だし・醤油各小さじ1は混ぜておく。
-
ボウルにれんこん、むき海老、枝豆、米粉、塩をいれて混ぜ、4つにわけてボール型に丸める。
-
蓮根饅頭をそれぞれ大きめのラップで茶巾のように包み、余ったラップの部分を結んでおく。600Wのレンジで2分30秒加熱(500Wのレンジは3分加熱)。
-
それぞれお皿に盛りつける。
-
フライパンの中に混ぜておいた(A)をいれて煮立たせ、(B)水小さじ1、米粉小さじ1を混ぜたものをフライパンの真ん中にいれて手早くヘラで混ぜ、とろみをつける。
-
蓮根饅頭を入れた器にあんかけをかけたら完成。

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
