手作り料理
こめ粉を衣にさんまの蒲焼き

材料(4人分)
・さんま | 4尾 |
---|---|
・酒 | 適量 |
・青シソ | 24枚 |
・梅干し | 4個 |
・ネギ | 1/4本 |
・さらりん米粉 | 適量 |
・こめ油 | 適量 |
・焼肉のタレ | 適量 |
・ご飯 | 2合 |
・白ごま | 適量 |
作り方
-
さんまは3枚におろして身を3等分にします。酒を振って10分置き、生臭さを取ります。
-
青シソを千切り、梅干しは種を取って実をほぐします。
-
ネギを小口切りにします
-
①の水分をキッチンペーパーで取りこめ粉をまぶします。
-
フライパンにこめ油を熱し④を焼きます。こんがり焼けたらもう片面も焼き、取り出しておきます。
-
同じフライパンに焼肉のタレを入れて少し温め、④を入れて絡めます。
-
ご飯に②と白ごまを混ぜ、丼ぶりに盛り付け、その上に⑥を乗せます。
-
最後に白ごま、青シソ、ネギを乗せて完成です。

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
