手作り料理
こめ粉柏餅

材料(10人分)
・さらりんこめ粉 | 200g |
---|---|
・砂糖 | 30g |
・塩 | 少々 |
・熱湯 | 200cc |
・あんこ | 100g |
・柏の葉 | 10枚 |
作り方
-
ボウルにさらりんこめ粉、砂糖、塩、熱湯を入れて菜ばしでかき混ぜまぜ、まとまってきたら手でよくこねます。
-
蒸し器に濡らした布巾を敷き、湯を沸かしながら生地を一口サイズにちぎって並べます。
-
蒸し器にふたをし、蒸気が上がってから15分蒸すします。
-
生地を取り出し、ひとまとめにしてこねます。
-
生地に透明感が出て滑らかになり、弾力が出てきたら10等分にします。
-
生地を楕円形に伸ばしてあんこをはさんで二つ折りにし端をしっかりとくっつけます。
-
蒸し器で10分蒸し、柏の葉を巻いて完成です。

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
