手作り料理
米粉で作るシュークリーム
材料(4人分)
【カスタードクリーム】 | |
---|---|
さらりん米粉 | 30g |
砂糖 | 50g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 300cc |
バター | 10g |
バニラエッセンス | 数滴 |
【シュー生地】 | |
さらりん米粉 | 60g |
バター | 40g |
水 | 90ml |
卵(M~Lサイズ) | 3個 |
【準備物】 | |
オーブン用クッキングシート | |
しぼり袋 | |
霧吹き(水) |
作り方
-
鍋に卵を割り入れ、砂糖・こめ粉・牛乳を順に入れて、泡立て器で混ぜます。
-
鍋を中火にかけて、木べらで鍋の底が焦げないように底からよく混ぜます。トロミがついてきたら1分ほど弱火で練り、火を止めます。
-
バターとバニラエッセンスを入れてよく混ぜ合わせ、ボウルなどに移し入れラップをして冷蔵庫で冷やします。
-
鍋にバターと水を入れ、沸騰したらこめ粉を一気に加えて弱火にします。木べらでひとまとまりにもちっとするまで手早く混ぜます。目安は2~3分くらいです。
-
④を火からおろし、ボウルに移します。溶き卵を1/3程度入れて、木べらでよく混ぜます。残りの溶き卵を少しずつ加え、木べらを持ち上げるとゆっくりと落ちて、逆三角形になるまで混ぜます。※生地がゆるくなり過ぎないよう調整しながら溶き卵を入れてください。
-
生地をゴムベラなどを使い、しぼり袋に入れてオーブン用クッキングシートに直径5cmに丸くしぼります。
-
⑥にたっぷりと霧吹きをします。あらかじめ200℃に予熱したオーブンで20分焼き、その後180℃に下げて10分焼きます。オーブンから取り出し、冷ましてから切り目を入れます。
-
シューにカスタードクリームを絞り入れ完成です。
組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。