手作り料理
米粉のレンコンはさみ焼き

材料(4人分)
・レンコン | 1節 |
---|---|
・鶏ひき肉 | 約300g |
・★米粉 | 大さじ1 |
・★ごま油 | 大さじ1 |
・★醤油 | 大さじ1 |
・★塩、こしょう | 小さじ1/2 |
・水 | 40cc |
・ごま油 | 大さじ1 |
作り方
-
レンコンは、16枚の薄い輪切りにして水にさらした後、水気を拭き取ります。
-
ボウルに鶏ひき肉、★を入れ粘り気が出るまで混ぜ、8等分に分けて丸め、①のレンコン2枚ではさみ、レンコンの穴から肉がはみ出そうなくらいひき肉をはさみます。
-
お肉をぎゅっと挟むのがポイント!
-
フライパンにごま油をひき、レンコンを並べて水を入れたら蓋をして弱めの中火で約8分程蒸し焼きにします。
-
裏返してさらに6分程焼き、焼き色がついたら完成です。レンコンが多い時は、スライサーでスライスしてこめ粉をまぶして油で揚げると、レンコンチップスとしてもおいしいです。

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
