JAいしのまき

トピックス一覧

「復興の桃」色づき良く、糖度も高い/奥松島果樹生産組合「いちじくの里」で収穫開始

桃を収穫する奥松島果樹生産組合の従業員

 東松島市の奥松島果樹生産組合「いちじくの里」が栽培する「復興の桃」の収穫と販売が始まっています。

 今年は開花期の天候に恵まれ、色づきも良く、糖度の高い桃に仕上がりました。

 最初に「あかつき」の収穫が17日から始まり、その後、硬めの大玉品種で、果汁が多く甘味が強い「まどか」「紅錦香(くにか)」と、3品種を順次収穫します。

 圃場(ほじょう)脇のテントで、8月下旬まで販売する予定。1箱6個入り、7個入り、8個入りと、1パック3個入りも販売しています。石巻青果市場にも出荷する予定。

 同組合の尾形善久組合長は「基本を忠実に栽培した、おいしい桃を毎日届けたい」と意気込み話しました。

 初日のテント販売に訪れた購入者は「去年食べた桃が甘くておいしかったので、今年も買いに来た。3品種食べたいのでまた来ます」と笑顔で話しました。

 同組合の桃栽培は、東日本大震災を機に、海の仕事をしている仲間たちが、被災農地に新たな特産品をとの思いで2015年から始めました。今後は地元の小中学生や、宮戸島の自然を体験できる宿泊施設の参加者に桃のもぎ取り体験を予定しています。

  • 自己改革実施中!
  • いしのまきSDGsパートナー
  • JAいしのまき 自己改革取組宣言
  • JAいしのまき 自己改革の取り組
  • クロスワードプレゼント
  • ~持続可能な社会の開発を目指して~ JAいしのまき SDGs 取組宣言
  • SDGs未来都市いしのまき
  • ネットショップ JAタウン
  • JAバンク新規ご利用特典
  • JAネットバンクをご紹介します。
JAいしのまき広報誌
組合報「まごころ」

JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。

コミュニティ紙
「IRODORI」

地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。

ご案内
  • 採用情報
  • 困ったときは
  • 組合員になりませんか?