JAいしのまき

トピックス一覧

餅つきで1年を締める/わんぱく探検あぐりスクール閉校式

大きなダイコンが採れて喜ぶ子どもたち

 JA青年部矢本地区、女性部矢本地区は12月1日、東松島市の赤井市民センターで2024年度最後の「わんぱく探検あぐりスクール」を開きました。

 14家族40人が参加し、2班に分かれて、ハクサイとダイコンの収穫、地元産のもち米「みやこがね」を使った餅つきを体験しました。

 その後閉校式を行い、本年度の活動を笑顔で締めくくりました。子どもたちは「大きなダイコンが採れてうれしい」「きねが重かったけど楽しかった」と笑顔で話しました。

 閉校式では青年部の菅原修一部長が、子どもたち一人一人に修了証書を手渡しました。菅原部長は「1年間通して、野菜がどのようにできるのか学ぶことができたと思う。この体験を忘れず、野菜をいっぱい食べて、健康に過ごしてほしい」話しました。

 収穫した野菜は各自持ち帰り、ついた餅は同女性部が雑煮とあんこ餅にして参加者に振る舞いました。

 同スクールは、25年前から続く食農教育活動で、東松島市の後援を受けJAが主催。自然・いのち・食べ物の大切さについて学んでもらおうと、年に6回開いており、来年以降も継続する予定です。

  • 自己改革実施中!
  • いしのまきSDGsパートナー
  • JAいしのまき 自己改革取組宣言
  • JAいしのまき 自己改革の取り組
  • クロスワードプレゼント
  • ~持続可能な社会の開発を目指して~ JAいしのまき SDGs 取組宣言
  • SDGs未来都市いしのまき
  • ネットショップ JAタウン
  • JAバンク新規ご利用特典
  • JAネットバンクをご紹介します。
JAいしのまき広報誌
組合報「まごころ」

JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。

コミュニティ紙
「IRODORI」

地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。

ご案内
  • 採用情報
  • 困ったときは
  • 組合員になりませんか?