JAいしのまき

トピックス一覧

「仙台白菜」出荷査定会/順調に生育

「仙台白菜」の規格を確認する生産者ら

 JAやもと蔬菜組合は10月31日、東松島市小松の矢本青果物集出荷センターで「仙台白菜」の出荷査定会を開きました。

 生産者や関係者ら7人が参加。11月上旬から始まる収穫を前に、現物を見ながら出荷規格や調製の程度などを再確認しました。

 今年は10月上旬の降雨で、一部外葉に穴が開く等の被害があったものの、その後、天候に恵まれ順調に生育。良質なハクサイに仕上がっています。

 同組合の遠藤淳一組合長は「降雨後の湿害や病害虫対策を徹底してきた。今年も例年通りの高い品質を維持していきたい」と話します。

 今年度は生産者4人が、伝統種「松島純2号」を中心に栽培。

 「仙台白菜」は大正時代に誕生。葉が肉厚で柔らかく、甘味が強いのが特徴で、慣行種のハクサイと差別化するため、「仙台白菜」のシールを貼って販売しています。

  • 自己改革実施中!
  • いしのまきSDGsパートナー
  • JAいしのまき 自己改革取組宣言
  • JAいしのまき 自己改革の取り組
  • クロスワードプレゼント
  • ~持続可能な社会の開発を目指して~ JAいしのまき SDGs 取組宣言
  • SDGs未来都市いしのまき
  • ネットショップ JAタウン
  • JAバンク新規ご利用特典
  • JAネットバンクをご紹介します。
JAいしのまき広報誌
組合報「まごころ」

JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。

コミュニティ紙
「IRODORI」

地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。

ご案内
  • 採用情報
  • 困ったときは
  • 組合員になりませんか?