JAいしのまき

トピックス一覧

今後の作業がカギを握る/大豆630㌧を目指す

適期作業の徹底を呼び掛ける木村技師

 

 JAいしのまきやもと転作組合連絡協議会は7月30日、大豆の現地検討会を開き、開花期後の管理方法を確認するため、同協議会の会員33人が矢本地区のほ場4カ所を巡回しました。今年は7月の長雨や日照不足影響で湿害が発生しているほ場も見られたが、生育は例年並みに進んでいます。

 講師を務めた石巻農業改良普及センターの木村友祐技師は「長雨の影響で水が溜まっているほ場が多いが、適期作業に努めましょう。中耕・培土が遅れると、根の切断や花・莢に損傷を生じる等、減収につながるため、開花期の10日前には終わらせるようにしましょう」と注意を呼び掛けました。

 また、病害虫対策は各ほ場の生育ステージに合わせた防除が重要で、その中でもタンレイは紫斑病防除が最優先と説明がありました。

 同協議会は矢本地区の18組織で構成され、「ミヤギシロメ」「タンレイ」を約350㌶で栽培しています。今年度は昨年度より10㌶作付が減ったが目標収量630㌧を目指し、安定的な収量・品質の向上を目標に適期作業に取り組んでいきます。

  • 自己改革実施中!
  • いしのまきSDGsパートナー
  • JAいしのまき 自己改革取組宣言
  • JAいしのまき 自己改革の取り組
  • ~持続可能な社会の開発を目指して~ JAいしのまき SDGs 取組宣言
  • SDGs未来都市いしのまき
  • ネットショップ JAタウン
  • JAバンク新規ご利用特典
  • JAネットバンクをご紹介します。
JAいしのまき広報誌
組合報「まごころ」

JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。

コミュニティ紙
「IRODORI」

地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。

ご案内
  • 採用情報
  • 困ったときは
  • 組合員になりませんか?