いしのまきの米
安全・安心・環境保護への取り組み
安全・安心のために
全生産者による栽培履歴の記帳を実施するとともに、残留農薬検査、DNA鑑定に合格したお米だけを出荷します。生産者ごとの栽培履歴、検査、鑑定の情報は、全農みやぎホームページ内の「安全・安心システム」でご確認いただけます。
JAいしのまきトレーサビリティと情報開示

異品種・異物の混入を防ぐため、100%の種子更新と清掃の徹底。生産履歴と種子供給リスト、栽培登録圃場との突き合わせ、カントリー荷受けラインの品種による区分けなどを徹底しています。
「JA米」とは
- 銘柄が確認された種子(購入種子等)で栽培されたお米
- JAと出荷契約し、農産物検査を受けたお米
- 生産基準に沿って栽培され、栽培履歴記帳が確認されたお米
- 残留農薬検査、DNA鑑定が実施され、合格したお米

組合報「まごころ」
JAいしのまきでは、組合報「まごころ」を毎月発行しております。
コミュニティ紙
「IRODORI」
「IRODORI」
地域住民の皆さんにさまざまな情報をお届けするコミュニティ紙「IRODORI」を発行しています。
